Mini note
いつも気軽に持ち運ぶメモ帳にもこだわりたいという方へ。生地貼りのカバーと中紙の組み合わせで生まれる小さなノートのシリーズです。手頃なサイズ感と丈夫なカバーのノートは、日々のちょっとしたメモや出先の記録を書き残すのに活躍してくれます。

中紙の裏表紙をカバーのポケットに差し込んでつけられる仕様になっており、簡単に取り外したり入れ替えたりすることができます。お気に入りのカバーをそのまま長く使い続けられるノートに仕上がりました。

中紙は2種類の製本方法で用意しました。Pad タイプはページが切り取りやすい天のり製本、Spiral タイプはページがめくりやすいリング製本です。用途に合わせて使い分けることができます。

カバーにはイラストレーターによるデザインの生地や着物生地、伝統織物など、こだわりの素材を選びました。デザインはもちろん、質感も個性豊かな生地が揃い、選ぶのが楽しくなるラインナップです。
遠州織物
2025 秋冬

遠州織物は、江戸時代より静岡県西部を産地に長く受け継がれてきた伝統ある織物。温暖な気候に恵まれたこの地域では、古くから綿花や藍の栽培が盛んで、江戸時代から織物の産業が発展し長く続いてきました。現代でも多様な表現が可能な古くからの織機で製造を続けている産地です。
遠州織物との取り組みについては、こちらの記事をご覧ください。
Y. & SONS
2025 春夏

「きものテーラー」をコンセプトに採寸・お誂え・お仕立てまで行う着物専門店。「わざわざ、きものを着る」をテーマに、手間のかかる和服を着ることこそ刺激的で格好良いものとして、日々のファッションに取り入れることを提案しています。固定概念にとらわれない自由な発想で、伝統と革新が融合した非日常を届けてくれるお店です。
Y. & SONS さんとの取り組みについては、こちらの記事をご覧ください。

Mini note - Y. & SONS / 十七本縞
palmehuset
2025 春夏

2021年からポストカードとカレンダーを中心にコミュニケーションを楽しむ印刷物を制作しているユニット。ドローイングやスタンプなどを使い、ノスタルジックな雰囲気のある作品を制作しています。

Mini note - Palmehuset / History(Burgundy)

Mini note - Palmehuset / History(Ivory)

Mini note - Palmehuset / Memory(Day)

Mini note - Palmehuset / Memory(Night)
播州織
2025 春夏

「島田製織」は兵庫県西脇市を中心とする播州織の産地で90年以上発展してきたテキスタイルメーカー。各工程の卓越した技術を持つ職人とオリジナリティある生地作りを続けています。播州織は糸を染めてから織る「先染め織物」が特徴です。カキモリ定番の深いグレーの生地は、播州織の生地を採用しています。
Notebook > Mini note