透かし 一筆箋
    通常価格
    
        ¥990
      
  
  
    セールスプライス
    
        ¥990
      
      通常価格
      
          
            
              
            
          
        
  税込み
明治元年創業の山次製紙所による一筆箋。越前和紙の伝統的な「透かし」という技法が使われている手漉き和紙は、光にかざすと繊細な美しさが際立ちます。じゃばらに連なっているので、好きな長さで切り離してください。ちぎった部分はふさふさと和紙らしさを感じられます。少しの滲みはありますが、万年筆のインクでも筆記可能です。
- じゃばらに繋がっているため、1枚1枚切り離してお使いください。台の上などで手で押さえながら行うと、きれいに切り離せます。
- 稀に細かな茶色い原料が混ざっていることがあります。手漉き和紙の風合いとしてお楽しみください。
ラッピングご希望のお客様は、商品をカートに追加の上、こちらからご注文ください。
| 品名 | 一筆箋 | 
|---|---|
| サイズ | W85 x H190mm(1枚あたり) | 
| 重量 | 47g | 
| 枚数 | 10枚綴り | 
| 素材 | 和紙 | 
| 製造(人) | 山次製紙所 | 
| 製造(国) | 日本 | 
 
         
         
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								